今年のHMEも無事(?)終わりましていよいよ夏本番!てことで今年の夏はなんと12日間連続の乗車会開催となりました。
まずは8月4日から今年のゴールデンウイークにお世話になった道の駅サーモンパーク千歳です。
千歳は会場がおしゃれなインターロッキングなので車両が映えますね。

ちなみに上から見るとある絵になっていますので、気になる方は現地へ行ってみてくださいね。
グーグ〇アースで調べないように(笑)。
期間中は前半は好天だったのですが後半9・10日は残念ながら雨で中止となってしまいました。
そして翌11日から15日まではおなじみ滝野すずらん公園です。
滝野は6月18日以来の乗車会開催だったのですがKINOTOWNもすっかり夏の装いとなっております。


芝生もすっかり定着しましたね。
6月にすずらん公園来場の皆さんで植えたコスモスのたねダンゴも芽が出て大きくなっていました。
その時にはわがT運転士も一部種植えをしていたのですがその時の様子がこちら。

本職みたい!?。
9月に花が咲くのが楽しみです。
滝野は逆に前半戦が曇りがちだったのですが、後半は天気も良くたくさんの人出がありました。
外人さんが結構多かったですね。


その後は3日空いて19・20日と再度道の駅サーモンパーク千歳での乗車会でした。
20日はキリンビールや日清のカップラーメン工場の公開などもあり千歳全体がにぎわっておりました。
サーモンパーク千歳はもうすぐ鮭の遡上がはじまりますよ。
さて、お盆も過ぎて一息ついたところで室蘭に行ってきました。
何をしに行ったかというと・・・。

JR貨物 輪西工場公開イベント2017 in 室蘭へ参加のための下見と打ち合わせをしてきました。
私、輪西工場には初めて行ったのですが、貸し出されたヘルメットをかぶって他の業者の方とあちこち歩き回っていると古い建物が思いのほか残っていて、何か懐かしい感じのする工場だなとの印象をもちました。
子供の頃、近くの某レール工場に廃枕木が積んであって、そこへクワガタを捕りに友人とよく行ったものです。
輪西工場の乗車会は会場レイアウトの関係で初の往復運転になる予定です。
乗車会だけではなくもうひとひねりできないかと考え中です。
輪西の後は滝野のコスモスフェアが始まるのでこの期間に合わせて乗車会を予定しています。
6月のチューリップフェアは雨がたいへん多かったので期間中はなんとか晴れてほしいと願っておりますが
どうなりますやら。
5インチゲージのDF200がほしい〜。
posted by スタッフS at 00:33|
Comment(0)
|
イベント・運転会